ANAインターコンチネンタル石垣宿泊記|クラブインターコンチネンタルに子連れで泊まってみた

3月の終わりにANAインターコンチネンタル石垣のクラブインターコンチネンタルに子連れで宿泊してきました。

子連れでクラブ棟に宿泊なんて贅沢かな?とも思いましたが、実際に泊まってみた今なら言える…!

めちゃくちゃよかった!また泊まりたい…!

今回は宿泊記をお写真多めでお届けします!

  • 石垣島のホテルにお悩みの方
  • 子連れでクラブコンチネンタルを検討されている人

はぜひ最後までご覧ください。

今回私達はヤフートラベルを利用しました!

沖縄本島のオススメホテルはコチラの記事で紹介してます

私たちが泊まったのはクラブインターコンチネンタルデラックスルーム

クラブインターコンチネンタル部屋
大人2人幼児2人でも十分な広さでしたよ。窓の外はプールとゴルフ場が見えました。

クラブインターコンチネンタルでは1番スタンダードな部屋になりますが、大人2人幼児2人での利用でも充分広く感じました。

ベッド2台は離れたレイアウトでしたが、子どもが落ちそうだったためベッドを移動しくっつけて利用しました。

大人1人の力で移動させることが可能でしたよ。

ドライヤーがダイソンだったりお高めな紅茶が常備されていたり一流ホテル感をひしひしと感じます。

お茶屋コーヒーカプセル、水は毎日補充されてました!
お茶やコーヒーカプセル、水は毎日補充されてました。

しかもティーパックとコーヒーカプセルは毎日補充されていました。

ガンガン飲みましょう 笑。

ペットボトルの水も毎日人数分補充されていました。

石垣島は3月でも暖かかったので毎日水が補充されるのは地味に嬉しいですね。

クラブラウンジでアフタヌーンティー

アフターヌーンティー写真のもので2人前になります。この後2人前追加、子ども含めた人数は注文できます。

飛行機が少し遅れてアフターヌーンティーに間に合うか不安でした。

ホテルに着いたのが15時過ぎだったため、チェックインの時にクラブラウンジのアフターヌーンティーを利用したいことを伝え、チェックイン手続きが終わったらすぐに利用できるよう席を準備してもらいました。

チェックイン時間ギリギリでも早めに伝えたら大丈夫そう。

大人2人幼児2人だったため初めに2人前をお願いしましたが、子どもたちも意外と食べてくれたので追加で2人前を注文。

どれも美味しくてペロリでした。

ちなみに1日目と3日目にクラブラウンジのアフターヌーンティーを利用しましたが、メニューの内容はまったく同じものでした。

メニューが違ったという投稿を見かけたので1日おきで変わるのかな?

子連れでのカクテルタイム

写真はデザートばかりですが、サンドイッチなどの軽食やコロッケなど揚げ物もありましたよ。

ANAインターコンチネンタル石垣では12歳未満の子連れはカクテルタイムのクラブラウンジは利用できません。

しかし代わりにPALETTE Terrace Loungeで子どもと一緒にカクテルタイムを楽しむことが可能です。

(一時期はSALTIDAだったこともあるようですが、今はPALETTE Terrace Loungeのようです。)

小さいですが子どもが遊べるスペースもあって周りも子連ればかりで気を遣わなくてよかったです。

夕方からの利用が可能でサンドイッチ(毎日日替わりであった)や細巻き寿司(毎日はなかった)などの軽食も食べられるので幼児だったらここだけで充分お腹いっぱいになりました。

大人もアフターヌーンティー楽しんだ後だったらこのくらいの食事で十分です。

お酒に関してもカクテル類はありませんが、ワインやビールの瓶が並んでました。

シャンパンもありましたよ。

朝食はSALTIDA

長男はパン派、いやフルーツ派?

クラブコンチネンタルの朝食はクラブラウンジでもとることができますが、我が家の次男が絶対的米派だったため毎日SALTIDAで朝ごはんを食べていました。

クラブラウンジはパンしかありませんでした。メニューもSALTIDAの方が豊富で静かにゆっくり朝食をとりたいという方以外はSALTIDAの方がおすすめです。

毎日日替わりでライブキッチンのメニューも変わっており料理はどれも美味しく大満足でした。

3月でもプールを満喫

サンセットプールには子ども用の浮き輪はなかったため持参しました。

遊びに行ったのは3月でしたが気温は25℃を超えている日もあり、天気の良い午後は屋外プールも楽しみました。

5歳と2歳の子どもと楽しんだのはベイウィングに位置するサンセットプール。

少しですが子ども用の滑り台や遊具もありかなり楽しんでいました。

小さなすべり台ですがかなり楽しめていました。幼児なら楽しめること間違いなし!

人が少なくて遊具貸切だったのものびのび遊べてよかったのかもしれません。

遊具以外も浮き輪で屋外プールを満喫している子どもたちなのでした。

プールサイドにバスタオルも用意されてるしシャワールームも近くにあるので手軽に遊べて子連れには嬉しい限りです。

余ってる体力をゴリゴリに削ってやりましょう 笑。

オーシャン棟の室内プールも後日入りましたが、水温が高くて暑いくらいでした。

しかし天気が曇りだったため隣接する外のプールへ出ると寒いという…笑

こちらは寒暖差が激しくてイマイチでした。

島唄ライブも楽しみました

開催時間が20時からだったため長男と二人で見に行きました。

オーシャンウイングでの開催になりますが、この時期は毎晩島唄ライブが開催されていました。

普段は屋外でのライブだそうですが、この日は小雨がぱらついていたので屋内で開催されていました。

オーシャンウイングへはカートで送ってもらうのですが夜間は車での送迎でした。

ソファみたいな椅子のアルファードでした!リッチ!

20時スタートと時間が少し遅めだったため長男と2人で観覧。

結構お客さんもいて盛り上がっていました。

長男も普段とは違う音楽にワクワクしていた様子。

部屋に帰った後にママに楽しそうに様子を話してくれていました。

普段できない夜更かしができてよかったね。

鷹匠もいるよ

ANAインターコンチネンタル石垣ではカラス対策でハリスホークの「藍くん」が働いていますよ。

僕は出会えませんでしたが妻と長男は鷹匠のお兄さんと藍くんにあって写真撮ってもらってました。

朝ご飯の帰りで出会えたみたいです。

会えるとステッカーももらえるみたいなので是非探してみてくださいね。

クラブインターコンチネンタル最高でした!また泊まりたい!

実際に泊まるまではハイグレードなホテルに子連れで泊まるのもったいないかなという気持ちもありましたが、泊まってみた今なら言える!小さい子ども連れにこそオススメしたい…!

ホテル内のプールで子どもが思う存分遊べるのがすごく良いですね。

食事も外へ出る必要がないし、大人もゆったりと過ごせます。

今回はANAインターコンチネンタル石垣を存分に楽しみました!

オフシーズンじゃなきゃ我が家は泊まれないと思うけど 笑

総評・また行きたい!!!

今回の旅行めちゃくちゃ活躍した子どもが乗れるスーツケースはコチラの記事で紹介してます!

たれお

掲載している内容についてご質問がありましたら、

お問い合わせからお気軽にどうぞ

ABOUT US
たれお
20代で名古屋に一条工務店の家を建てました。
入居から1年以上経ちやってよかったこと
こだわったこと気になる点などレポートしていきます。
ポジティブおばけ
色に関する仕事をしています。
ファッションが好き。カメラが好き。
1991/4/29生まれ。B型
保育士の妻と4歳と2歳の息子と4人暮らし
家づくりのこと、インテリア、メンズファッション
こだわったことや後悔ポイントを記事にしています。

居心地良い場所は自分でつくる!