NIPLUX NECK RELAX1Sはプレゼントにピッタリ!肩凝りからの頭痛も解消

父の日のプレゼントとしてNIPLUX NECK RELAX1Sを妻からプレゼントしてもらいました。

実は最近、転職をして以前の仕事と比べるとデスクワークが格段に増えたため肩凝りと頭痛に悩まされていたんです。

たれお

めちゃめちゃありがたい…!

ということでプレゼントしてもらったNIPLUX NECK RELAX1Sをさっそく使ってみるとめちゃくちゃ効く…!

使った後は確実に身体が軽くなります。

肩凝りからの頭痛に悩まされることも格段に減りました。

今回はNIPLUX NECK RELAX1Sをレビューしていきたいと思います。

【NIPLUX 公式ストア】

プレゼントでもらいましたが妻もよく使っています。

家族みんなで使えてオススメです。

プレゼントしつつ自分で使うのもアリですよ。

  • 肩凝りに悩んでいる方
  • 肩凝りからの頭痛に悩んでいる方
  • 肩凝りをお家でケアしたい方
  • 仕事でお疲れの人へのプレゼントを探している方

はぜひ最後までお付き合いください。

まずNIPLUXってあまり聞かないメーカーですがどんなメーカーなのか見ていきましょう。

僕もプレゼントされるまでは全然知らないメーカーでした。

NIPLUXってどんなメーカー?

NIPLUXはEMSと温熱で身体をほぐしてくれる機器を得意とする日本のメーカーです。

NIPLUX(ニップラックス)は、株式会社日創プラスが展開する、美容・健康機器のブランドです。EMS機器や温熱機器、マッサージ機器など、日常生活で手軽に使えるリラックスアイテムを開発・販売しています。

日本のメーカーで日本の品質基準に基づいて製品を開発しているので安心感ありますね。

また日本のメーカーということでアフターフォローについても心配ありません。

最近だとテレビCMで見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?

たれお

企業理念の『「疲れた」を「楽しかった」へ変える。』というのがなんとも素敵です。

続いてNIPLUX NECK RELAXを使って感動した部分をご紹介↓

NIPLUX NECK RELAXのここがすごい!

軽くて静かなのに効果はバツグン!

NIPLUX NECK RELAXを使ってみた感動をお伝えしていきますね。

プレゼントとしてもらったのは僕ですが贈ってくれた妻も愛用してます。

ひとことで表すと『お手軽なのにちゃんと効く!』です。

細分化するとこんな感じ↓

  • めちゃくちゃ気持ち良い
  • 強さレベルが驚異の16段階
  • 冬に嬉しいヒーターモード
  • 軽くて静か家でお手軽ケア

次項でそれぞれ詳しく説明していきますね。

めちゃくちゃ気持ち良い

まず第一に本当に気持ち良いです。

EMSと温熱で肩の凝りをほぐしてくれます。

ちなみにEMSとは、Electrical muscle stimulationの略で、直訳すると「電気的筋肉刺激」という意味になります。

また最近では電気の力で筋肉を刺激する機器を指すこともあるそうです。

NIPLUX NECK RELAX1Sは電気刺激と温熱効果で肩こりをほぐしてくれるというわけです。

強さレベルが驚異の16段階!

EMSの強さが16段階で調整可能です。

変更方法は強さ調整のボタンを押すだけ。

どうせ最大しか使わないんじゃないのか?と思われる方もいるかもしれませんが、

僕は使い始めたばかりの頃は強さレベル1でも十分な強さだと感じていました。

また2カ月以上使用してEMSに慣れた現在でも強さレベル8で使っています。

まだまだ僕にとってNIPLUX NECK RELAXは余力を残しているのです。

ちなみにたまに使う妻は強さレベル3あたりを使っているようです。

冬に嬉しいヒーターモード

ヒーターモード完備です。

寒くて肩が凝りやすい冬にありがたいですね。

夏場暑くて使わないかな、なんて思っていましたがヒーターの温熱効果も合わせて使った方が効果が高いので夏場でも積極的に使うようにしていました。

電源を入れたデフォルトでヒーターがはいっているため切るのが面倒だったということもあります。(めちゃくちゃずぼらですみません)

軽くて静か家でお手軽ケア

軽くて静かなためテレビをみたりPC作業をしながらでも使えるのが嬉しいです。

 着脱可能な追加パーツをつけてもコンパクトで目立ちにくいですし、重量も軽いので長時間つけても不快感がありません。

静音設計で、テレビを見ながらでも気にならないのも嬉しいポイントです。

特に音は自分だけでなく妻と一緒にTVを見ていたりすると気になるかなと思いましたが、お互いに使っていても全然気になりません。

この静穏性から家庭や職場で周りに人がいる状況でも使いやすいのは大きな利点ですね。

NIPLUX NECK RELAXの気になる点と解消方法

姿勢が悪いとパッドがうまく当たらずビリビリくる感覚が…

良いところばかり紹介するのもアレなんで気になった点も紹介します。

  • モード切り替えすると強弱がリセットされる
  • 途中で電源が切れる
  • 設定が記憶されない
  • フィットしない

以下で詳しく説明していきますね。

モード切り替えすると強弱がリセットされる

EMSのリズムが2種類あって切り替えができるのですが、こちらを変更すると強さレベルが1にもどってしまいます。

強さレベルを上げた後に、モード変更で最弱に戻り、また強さレベルを上げていくためにボタンを連打しなければならないため少し面倒です。

解決策としてはモードを設定してから強弱を変更するようにしましょう。

途中で電源が切れる

高温になり過ぎ無いように、スイッチが時々切れる仕組みになってる様で、何度も付ける手間は必要です。

特に私が使用した直後に妻が使うと短い時間で動作が終了してしまうことがありました。

使った後は少し時間を置く必要がありそうです。

ひとりで使用する場合には気になりませんが、家族で共有する場合は注意が必要です。

設定が記録されない

最後に使った設定のまま起動できれば良いなと思います。

デフォルトでヒーターはオンになっているのですが、夏場はヒーターモードを切ってつかいたいからです。

これに関しては毎回ヒーター解除をするのが面倒なため、ヒーター有で使っていましたが、

ヒーターの温熱効果があった方が肩がほぐれるため、夏場でもヒーター有で使用することが多くなりました

フィットしない

本体と追加パーツの角度が微妙で猫背だとうまくフィットしません。

そしてフィットしてない時にピリピリきやすい気がします。

マッサージ位置の調整がもっと自由にできたら良かったです。

たれお

使用時は意識的に背筋を伸ばして猫背にならないよう気を付けています。

バッテリーの寿命はどのくらい?

こういう充電して使う製品ってバッテリーの寿命が気になりますよね。

僕も気になって調べてみました。

すると『平日毎日使って2年で充電できなくなった』という口コミを見つけました。

たれお

2年毎日使ってならコスパ十分じゃない?

Amazonの口コミも多いので一度そちらもチェックしてみてください。

夫婦で使えるし一家に一台は欲しいやつ!プレゼントにもオススメ

一家に一台あればみんな肩こり知らず

父の日のプレゼントとして僕が妻からプレゼントでもらいましたが、妻も愛用しています。

家族みんなでシェアできるからコスパ最強じゃない?

一家に一台あったら、みんな肩こりとはオサラバよ。

たれお

掲載している内容についてご質問がありましたら、

お問い合わせからお気軽にどうぞ

ABOUT US
たれお
20代で名古屋に一条工務店の家を建てました。
入居から1年以上経ちやってよかったこと
こだわったこと気になる点などレポートしていきます。
ポジティブおばけ
色に関する仕事をしています。
ファッションが好き。カメラが好き。
1991/4/29生まれ。B型
保育士の妻と4歳と2歳の息子と4人暮らし
家づくりのこと、インテリア、メンズファッション
こだわったことや後悔ポイントを記事にしています。

居心地良い場所は自分でつくる!