ニューバランス996のような履き心地の良いスニーカーがいいけど人と被るのは嫌だ!
そんな方にぴったりなスニーカーをご紹介します。
オニツカタイガーのTIGER ALLYです。
カラーはSHEETROCK/PIEDMONT GREY。
シンプルなグレーでどんな格好にも合わせやすい僕の相棒。
996どころかニューバランスの上位モデルにも引けを取らない履き心地の良さです。
元々歩くのは好きですがこの靴を買ってからさらに歩くのが好きになりました。
この記事はこんな人にお勧めです。
- 履き心地の良いスニーカーを探している人
- 人とあまり被らないスニーカーが欲しい人
- オニツカタイガーの商品をお得に買いたい人
Contents
購入のキッカケ
今まで履いていたadidasスタンスミスウルトラブーストがくたびれていたので新しいスニーカーを探していました。
スタンスミスウルトラブーストはとても気に入っていましたが、レギュラー商品ではないため今回は候補外に。
レギュラー商品のスタンスミスは履き心地が硬いのでこちらも候補外。
ちなみにメインで履くスニーカーは一足だけと決めているため、履き心地重視でかなり慎重に選びます。
はじめは以前履いていたニューバランス996が第一候補でした。
ニューバランスの直営店にて3Dスキャンを使い足のサイズを計測してもらいました。
そしていくつかのモデルを試着させてもらいました。
まずはニューバランス996。以前履いていた時はもっと履き心地が良かったはずなのに…思い出補正?
直営店でかなりラインナップが充実していたため上位モデルも履かせてもらいました。
(一年以上前の話になるのでどのモデルだったか憶えていない…多分1500とかUKモデルだった気がする。)
どれもニューバランス996より履き心地は良かったのですが決め手には欠けました。…いや正直言うとちょっと予算オーバーでした 笑
それからもうひとつ、ニューバランスのスニーカーは市民権を獲得しすぎててその辺のおじさんも普通に履いているということが気になりました。

…側から見たら僕もその辺のおじさんのひとりかもしれないけどね。
ニューバランス996は人と被りやすい、履き心地もいまひとつ。
上位モデルはお値段がネック。
ということで他の候補を探すことにしました。
そんななか惹かれたのがオニツカタイガーのTIGER ALLY でした。
オニツカタイガーとは
オニツカタイガー?このマークはアシックスじゃないの?と思ったのは僕だけでしょうか?
元々はオニツカ株式会社が『オニツカタイガー』を製造販売していましたが、経営統合を行い、『アシックス』へと改名します。このタイミングで『オニツカタイガー』ブランドは一度消滅することとなりました。
しかし2002年ヨーロッパでレトロシューズブームが起こり、アシックス社が『オニツカタイガー』ブランドをリバイバル。
ファッションシューズとしてのイメージを強く打ち出し、『オニツカタイガー』は広く知られることとなりました。
オニツカタイガー TIGER ALLY タイガーアリーを1年履いてみて
オニツカタイガーTIGER ALLYの外観
見た目はオーソドックスなスニーカーの形をしています。
しかし素材に上質なスウェードレザーを贅沢に使用することで野暮ったくならず洗練された外観。
タン以外のアッパー部分はすべてスウェードレザーが使われています。ニューバランス上位モデルのような高級感があります。
ニューバランス996のメッシュ部分が気に食わない僕にとってレザー部分が多いところは嬉しいポイント。
スウェードレザーは蒸れるのではないかと心配な人もいるかもしれませんが、革は呼吸をすると揶揄されるように意外と蒸れないんです。
スウェードレザーの上質さとグレーカラーのモデルはどんなコーディネートにも合う万能選手!
スニーカー1足で回したい僕にとっては最高の相棒です。
TIGER ALLYのコスパ
これだけふんだんにスウェードレザーが使われていて価格が15000円前後というコスパの良さ…!
現在1年半以上履いていますが、まだまだ現役です。
こんなに長い間履かせてもらっていいんですか?
次もまたリピ買い決定です。
TIGER ALLYの履き心地は?
もちろん履き心地も良好。
その秘密はレトロなスニーカースタイルな見た目の中に秘められた最新技術のおかげ。
TIGER ALLY は柔らかすぎず、しっかりと身体を支えてくれる感じ。それでいて衝撃はミッドソールに内蔵されたfuzeゲルがしっかりと吸収してくれています。
adidasスタンスミスウルトラブーストをスプリングの入ったマットレスとするならば、タイガーアリーはエアウィーヴのようなイメージでしょうか。ウルトラブーストに比べて跳ねない感じ。
普段靴下を履いてスニーカーを履いていますが、冬も家が暖かいため家にいる時は裸足でいることが多い僕。
郵便を取りに行ったりちょっとコンビニに行くくらいの時はついつい裸足のまま出掛けてしまいます。
そんな時にもTIGER ALLYをよく履くのですが、裸足で履いてみると靴の作りの丁寧さや
履き心地の良さを痛感します。
靴の内側の肌触りのよさ、優しさにびっくり。
TIGER ALLYだからこそ裸足で出掛けたくなってしまうのかも?
とはいえ、裸足でスニーカーを履くのはスニーカーにもダメージがあるので推奨しませんが…笑
サイズは?どこで購入するの?
僕は栄にあるオニツカタイガー直営店で試着させてもらいました。
ちなみに僕はニューバランス996で26.5㎝を履いていましたが、TIGER ALLYは27㎝がジャストサイズでした。
オニツカタイガー直営店の他のお客さんは外国の方が多かったです。
映画『キル・ビル』でオニツカタイガーのTaichiを主演女優ユマ・サーマンが履いたこともあり日本よりも海外の方が人気が高いようですね。
直営店で試着をして購入は別日だったためネット通販で購入しました。
オニツカタイガーはなかなか取り扱っている店舗が少ないため、試着が難しい場合もあるでしょう。
その場合サイズ交換可能なネットショップでの購入なら安心です。
Amazonの場合はサイズ交換は不可ですが、返品して新たに購入すれば問題ありません。
お得に買うなら株主優待がおすすめ
アシックスの株主優待は年2回直営店やオンラインショップで使える割引券を貰えます。
保有株数や保有年数によって変動しますが20%〜40%オフの優待券10枚がもらえます。
定価販売が基本のオニツカタイガーのスニーカーを買うには大きな割引です。
僕も次回買い替えの時には株主なっていたいなと考えています。
今現在2023年1月時点では29万円ほどで100株購入することができます。

ちょっと株価上がりすぎだ~。調子が良いのは嬉しいけどね
まとめ ニューバランスで被りたくない人にもオススメ
ニューバランス996に食傷気味の方、オニツカタイガーのTIGER ALLYはいかがですか?
僕には最高の履き心地でした。
あなたも履き心地の虜になること間違いなしです。
一度履いてみてください。
購入の際には株主優待券もおすすめです。
株主優待使わない人は取り扱い店舗が少ないためネットでの購入が便利です。