デュプイ社ボックスカーフ使用の日本製レザーアイテム|R4Uの名刺入れレビュー

デュプイ社のボックスカーフといえばJ.M.WESTONのゴルフや180 ローファーにも使われる高級素材。

今回そんな高級素材を使ったレザーアイテムのレビューをさせていただくことになりました。

素材の良さと日本の匠の技が融合するレザーブランド【R4U】

ありがたや!

ゴルフや180 ローファーを愛用しているのでデュプイ社のボックスカーフの質の高さはよく分かっているつもりです。

我が家のWESTON
2足とも大好きな靴。デュプイ社のボックスカーフの質の高さは折り紙付きだぜ。

J.M.WESTONゴルフ購入への物欲を高めるための記事はコチラ

存分にレザーアイテムの魅力をお伝えしていきますね。

質にこだわったシンプルなレザーアイテムをお探しの方はぜひ最後までお付き合いください。

R4Uって?

商品は可愛いブランドロゴのワンちゃんのイラストが描かれた巾着に入って届きます。

R4Uは株式会社キャンディーが2024年に立ち上げたブランド。

株式会社キャンディーはジョンロブやエドワードグリーンなどを取り扱っている商社さん。

一流のものを取り扱っているからこその洗練されていてこだわりの詰まった製品が魅力です。

R4Uには『Return for you』という意味が込められており、「愛情を注いだ物はあなたのもとに戻ってくる」という意味が込められています。

R4Uは日本の伝統的な職人技術と世界中の最高級レザーが融合した特別なレザーアイテムを提供してくれます。

tちなみにブランドロゴも愛される犬が飼い主の元に戻るように、大切に扱う物も必ず持ち主の元に戻ってくるという信念を表しています。

名刺入れフレンチボックスカーフBLACKをレビュー

R4U名刺入れ

さっそく商品をレビューしていきます。

レビューする商品はこちら、CARD CASE 名刺入れ フレンチボックスカーフ BLACK

使われている革は、キングオブタンナーと称されるデュプイ社のフレンチボックスカーフ。

J.M.WESTONゴルフや180 ローファーでお馴染みの革ですね。

僕が180ローファーを購入した時の記事はコチラ

こちらの商品には型押しで細かく上品なシボが入っています。

生後6ヶ月の仔牛の革を短時間で鞣しているからきめ細かく、それでいて固さやハリもあるからキズにも強い、非常にお手入れしやすい革です。

手元にあるゴルフも5年以上履いていますが気になる傷もなく、少し磨けばすぐに輝く革質で重宝しています。

さて、カードケースのディテールについて詳しく見ていきましょう。

R4Uカードケースディテール

ササマチのメインポケット、そのほかにポケットが3つあり、数種類の名刺を整理できるスマートなデザインです。

シンプルですが1番使いやすい形状ですよね。

【仕様】

メインポケット×1 ポケット×3

【サイズ】

縦:7cm 横:11cm マチ:1.8cm

銀箔押しのロゴのワンポイントがアクセントになっていていいですね。

金じゃないのも控えめで良い…!

新品の状態も素敵ですが使い込んで味が出てくるのが楽しみです。

良質な革を使用しているため永く愛用できることは間違いなし。

R4U商品ラインナップは?

今回は名刺入れをレビューしましたが、R4Uにはもちろん他のレザーアイテムも展開しています。

しかもどの商品も最高級の革を使用したアイテムばかり!

きっと気に入るアイテムが見つかるはずです。

僕が気になるアイテムをいくつかピックアップして紹介していきますね。

ミニウォレット TAN

まずはアノネイ社のグレインレザーを使ったミニウォレットです。

最近、財布を持ち歩くことが減ったので本当にこのサイズの財布が便利なんですよね。

シンプルな形状だから革質が悪いと安っぽい印象になってしまいますが、こちらは革を上質な物を使用していますし、小さいながらしっかりと存在感を放ってくれそうです。

グレインレザーって独特な存在感で傷も気にならなくて使いやすいんですよね。

チェルケスカーフの180ローファーを手に入れた話はコチラの記事で



続いてはこちら

キーケース BLACK

こちらも名刺入れと同じくデュプイ社のボックスカーフを使ったキーケース。

他のアイテムにも言えることですが、R4Uのアイテムは余計な装飾が一切ないため、シンプルでどれも使いやすそうです。

そしてシンプルだからこそ素材の良さ、つくりの丁寧さが際立つのです。

また流行り廃りがなく、上質な素材で長く愛用できるのです。

この他にも魅力的なアイテムがたくさんあるので気になる方は公式サイトを是非チェックしてみてください。

素材の良さと日本の匠の技が融合するレザーブランド【R4U】

R4Uのレザーアイテムはシンプルだけど上品で特別な一品

今回はブラックのレザーだったためデュプイ社のボックスカーフ使用でしたが、タンの場合はアノネイ社のグレインレザーが使われたりとどのアイテムも最高峰のレザーが使われています。

どのアイテムもシンプルで流行り廃りのないものばかりで、最上級な革でこだわりの日本製。

もう永く使えること間違いなし!ですね。

特に革質にこだわりたい人には特にオススメしたいブランドです。

素材の良さと日本の匠の技が融合するレザーブランド【R4U】

たれお

靴バカ、革バカの方は是非『R4U』チェックしてみてね

掲載している内容についてご質問がありましたら、

お問い合わせからお気軽にどうぞ

ABOUT US
たれお
20代で名古屋に一条工務店の家を建てました。
入居から1年以上経ちやってよかったこと
こだわったこと気になる点などレポートしていきます。
ポジティブおばけ
色に関する仕事をしています。
ファッションが好き。カメラが好き。
1991/4/29生まれ。B型
保育士の妻と4歳と2歳の息子と4人暮らし
家づくりのこと、インテリア、メンズファッション
こだわったことや後悔ポイントを記事にしています。

居心地良い場所は自分でつくる!