一条工務店ismartでの暮らし。家づくりと育児のブログ

たるしる

  • 家づくり
  • インテリア
  • ファッション
  • 子育て
  • 家づくり
  • インテリア
  • ファッション
  • 子育て
家づくり

家づくり計画書を依頼してみた|メリットと注意するポイントを解説

2023.04.03

子どもがいる状態での家づくりって相当ハードです。 というのも住宅展示場のモデルハウスって一度入ると2~3時間平気で持っていかれます。 私が家づくりを始めたのは妻の妊娠中で、まだ子供がいなかったため比較的自由に動くことが出...

家づくり

一条工務店家づくり記事まとめ|後悔ポイント、やってよかったことを紹介

2023.02.28

一条工務店のアイスマートに住み始めて2年が経ちました。 家づくり中にこだわったこと、住み始めてからこうしたら良かった…という後悔ポイントをまとめました。 家づくりの参考にしていただければ幸いです。 各項目について詳しく知...

BRIOカーゴヘリコプターとBRIOフォークリフト子育て

BRIOカーゴレールデラックスセットをより楽しむための買い足しアイテム

2023.02.01

レールセットを購入して子どもが楽しそうに遊んでいるのをみると BRIO買い足したくなってしまいますよね。 レールセットを買って次に他のレールセットを買うのも良いですが、 BRIOは単品アイテムも魅力的なものがいっぱい! ...

子育て

どんどこ森のトトロに子どもが泣いた話|2歳児とジブリパーク体験談

2023.02.09

ジブリパークの中でも子ども向けの位置づけのどんどこ森へ2歳児と遊びに行ってきました。 結果、2歳10か月の息子はどんどこ森のトトロ(どんどこ堂)で大号泣 笑 我が家の体験をもとにどんどこ森で注意すべきポイント、見どころに...

子育て

男性育休体験談|事前にすることは?|取得期間はどう決めた?【2カ月半取得】

2023.01.23

2022年10月に法改正もあり男性の育児休業も取りやすくなりました。 とはいえ、男性で育休を取る人はまだまだ少数派であることに変わりはありません。 僕自身、育休を取る前は色々不安な気持ちもありました。 しかし育休を取り終...

家づくり

家づくりを効率良く始める方法|展示場でクタクタにはならない!

2023.04.03

子どもがいる状態での家づくりって相当ハードです。 というのも住宅展示場のモデルハウスって一度入ると2~3時間平気で持っていかれます。 私が家づくりを始めたのは妻の妊娠中で、まだ子供がいなかったため比較的自由に動くことが出...

子育て

ベビースケールは必要ない?我が家はあってよかったタニタのnometa

2023.04.26

僕の妻は心配性です。 産後、そんな妻の心配を和らげてくれたのがタニタのnometaというベビースケールでした。 ベビースケールは子育ての必須アイテムではありません。 しかし僕の妻のようにあなたの育児の心配を和らげてくれま...

子育て

【BRIO】Volvoビルダー工事車両DXセットをレビュー!初めてにもオススメ!

2023.03.09

BRIOのVolvoビルダー工事車両DXセットを購入し、2歳10か月の子どもと遊んでみました。組み立ての難易度は高いがクオリティの高いおもちゃで大人も夢中になれます。子どもと作業することで親子の絆も深まりますよ。子どもの問題解決能力を伸ばすことのできる良質なおもちゃです。

住まいの窓口家づくり

【口コミまとめ】LIFULL HOME’S住まいの窓口を利用して効率的な家づくり

2023.01.22

家づくり何から始めたらいいのか分からない! とりあえず住宅展示場に行ってみよう!と考えるのはちょっと待ってください…! というのも住宅展示場のモデルハウスって一度入ると2~3時間平気で持っていかれます。 そのため出来るだ...

買ってよかったもの

【2022年版】買ってよかったもの10選!お掃除ロボットから水族館の年パスまで!

2023.04.22

毎年恒例にしたい!今年良かったもの紹介! 新築建てて大物が多かった2021年に比べてちょっとしたものが多めかな。 そして子ども関連のものが増えました。 他の記事で詳しく書いているものも多いので詳しく知りたい方はそちらもチ...

< 1 2 3 4 … 8 >
たれおroc69roc69
20代で名古屋に一条工務店の家を建てました。
入居から1年以上経ちやってよかったこと
こだわったこと気になる点などレポートしていきます。
ポジティブおばけ
色に関する仕事をしています。
ファッションが好き。カメラが好き。
1991/4/29生まれ。B型
保育士の妻と2歳と0歳の息子と4人暮らし
家づくりのこと、インテリア
こだわったことや後悔ポイントを記事にしています。

居心地良い場所は自分でつくる!

最近の投稿

  • J.M.WESTONに合うシューツリー選び|コルドヌリ・アングレーズのフィット感
  • 2人目の五月人形どうする?コンパクトに飾れる人形飾りがオススメ【省スペース】
  • J.M.WESTONを安く買う方法!並行輸入品#180ローファーを購入してみた
  • ネムリラは眠らない!?メリットデメリット|2人の育児で使ったレビュー
  • ニューバランスIO313とIT313Firstの違いは?どちらがオススメ?

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • インテリア
  • グルメ
  • ファッション
  • 子育て
  • 家づくり
  • 家電
  • 買ってよかったもの
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© 2023 たるしる All Rights Reserved.